東洋医学講座

鍼灸学生さん集まれ!これであなたも【東洋医学】が分かる!第27回 六気と六邪について

こんにちは、鍼灸師のRyojiです! いつもブログを見て下さり、嬉しいです😊 私は現在、鍼灸学生に向けてブログを書いたり、YouTubeを作成したりしています。 何で東洋医学について発信しているの...
ツボ紹介

寒さに負けない!【冬の体調不良】をスッキリさせるツボ6選

今回は【冬の体調不調】をスッキリさせるツボをお伝えします。この記事を読めば、冬の体調不調を、お金や時間を無駄にせずに、ご自身でケアすることが出来ます。詳しくは記事をご覧ください。
東洋医学講座

鍼灸学生さん集まれ!【東洋医学】がこれであなたも分かる!第26回 経絡とツボについて

今回は「経絡とツボ」についてお伝えしていきます。経絡とツボは、鍼灸の治療やセルフケアを行う上でも、重要な要素です。ではツボとは何のか?経絡とは何なのか?気になる方は記事をご覧ください。
ツボ紹介

試験勉強に集中できない「首の痛み」を楽にしたツボ4選

今回は試験勉強に励む学生の「首痛」を実際に楽にした4つのツボをご紹介します。首の痛みを楽にし、集中して試験勉強に励みたい方、ご覧ください。
東洋医学講座

鍼灸学生さん集まれ!【東洋医学】がこれであなたも分かる!第25回『五味』の役割について

今回は五味についてお伝えしていきます。東洋医学では、食べ物の味を5つに分けており、これを「五味」と呼びます。では五味にはいったいどんな味があり、身体にどう影響を及ぼすのでしょうか?気になる方は記事をご覧ください。
ツボ紹介

【秋バテで体のだるさや冷えなどの体調不調】はツボ押しで!秋を乗り越えるツボ5選

今回は【秋バテで体のだるさや冷えなどの体調不調】を乗り越えるツボをお伝えします。この記事を読めば秋バテの不調を、お金や時間を無駄にせずに、ご自身でケアすることが出来ます。詳しくは記事をご覧ください。
東洋医学講座

鍼灸学生さん集まれ!【東洋医学】がこれであなたも分かる!第24回 東洋医学と『感情』について

今回は東洋医学と感情についてです。東洋医学では感情は「怒・喜・思・憂・悲・恐・驚」の7つの感情に分けられ、臓器と密接に関係があると言われています。しかしその感情も過度になると、五臓の働きが悪くなり、体調を崩してしまいます。詳しくは記事をご覧ください。
東洋医学講座

鍼灸学生さん集まれ!【東洋医学】がこれであなたも分かる!第23回『三焦』の役割について

今回は「三焦」の役割についてお伝えします。東洋医学の「三焦」は西洋医学と対応している臓器はありません。三焦には気と水を全身に行き渡らせる通路のような働きをしたり、身体を上焦・中焦・下焦の3つに分けて捉えたりします。詳しくはブログをご確認ください。鍼灸学生さんや東洋医学に興味がある方はご覧になって頂けると嬉しいです。
未分類

東洋医学について発信している理由は「過去の苦い経験」

今回はなぜ私が東洋医学について発信しているかをまとめました。詳しくはブログをご確認ください。
東洋医学講座

鍼灸学生さん集まれ!【東洋医学】がこれであなたも分かる!第22回『膀胱』の役割について

今回は「膀胱」の役割についてお伝えします。東洋医学の「膀胱」は西洋医学でいう膀胱。膀胱には腎臓から流れてくる尿を尿管に溜め(畜尿)て、ある一定の量になると外に排出する働きがあります。詳しくはブログをご確認ください。鍼灸学生さんや東洋医学に興味がある方はご覧になって頂けると嬉しいです。