天気が悪いと「頭痛」や「頭が重い」方必見!ツライ【天気痛】の原因と対処法を徹底解説!

ツボ紹介

6月に入り、各地で梅雨のシーズンを迎えようとしています。梅雨に入れば曇りや雨の日が多くなりますね☔

梅雨の時期に限らず、天気が悪い日】に、

頭痛がする

頭が重くなる

体調が悪くなる

といった症状が出る方はいらっしゃいますか?

当てはまる方は天気痛てんきつう気象病きしょうびょうが考えられます

天気の影響で体調を崩す際に、薬をお飲みになる方もいますが、胃もたれや眠気などの副作用が現れたりもします。また飲み過ぎると身体の負担になりかねません。

私も天気が悪い日に、ときどき頭が重くなります。以前は薬に頼ってましたが、副作用の眠気で日常生活に支障をきたした経験もあります。薬を飲んでも痛みは和らぐだけで、天気痛自体は治らないことが分かりました。

それ以降は頭痛がひどくない限り、ツボ押しで症状を解消しています

そこで今回は、副作用もない簡単に出来る【ツボ押し】対処法】についてお伝えしていきます。

この記事を読めば「ツライ天気痛を簡単に軽減させる」ことが出来ます。

天気痛を和らげるには、ツボ押しと規則正しい生活、耳のマッサージが有効です。不調が現れやすい方は最後まで読んで下さい。

天気が悪い日を一緒に乗り越えませんか?

天気痛の原因は、耳の奥にある「内耳」が原因。自律神経と関わる場所である

天気痛は、気候や天気の変化で「頭痛」や「頭の重だるさ」などの症状を引き起こすもので、気象病とも呼ばれます。

原因は気圧の変動が考えられます。気圧は天気の変化とともに変動しており、その変化を感じとるセンサーが耳の奥にある内耳ないじです。この内耳は自律神経と関わっているため、乱れると体調を崩します。天気痛をお持ちの方は【内耳が敏感】になっており、気圧の変化を感じやすいようです。

Ryoji
Ryoji

女性の約7割の方が悩んでおられます

対処法は主に3つ

 ツボ押し

たったの50秒で簡単にできる対処法です。天気痛の症状を感じた時はもちろんですが、入浴前にも押してみてください。

今回紹介するツボは「百会(ひゃくえ)」

・頭痛

・頭の重だるさ

・めまい

・のぼせ

・自律神経を整える

など多種多様の症状に効果があります

ゴーゴーゴーで押さえましょう(^^)


 規則正しい生活

規則正しい生活を送り、自律神経を整え、天気痛を予防しましょう

①1日3食バランスの摂れた食事をとる(特にミカンやトマトなどの酸っぱい食べ物はオススメ🍅)

②朝起きたら太陽の光を浴びる

③ 散歩などの適度な運動をする

④寝る90分前に湯船に浸かる

⑤寝る前はスマホを見たりせず、部屋を暗くし、質の良い睡眠をとる


 くるくる耳マッサージ

今回は天気痛ドクター・佐藤 純先生(愛知医科大学教員教授)が考案した『くるくる耳マッサージ』をご紹介します。マッサージをすると、耳周りの血行が良くなり、天気痛が起こりにくくなるのでオススメです!

ストレッチは痛みが出た時に限らず、毎日朝・昼・夜の計3回行うのがお勧めだそうです。引っ張る時間は5秒間です。やってみましょー!

①両耳を軽くつまんで上に引っ張る

②横に引っ張る

③下に引っ張る

④耳を横に引っ張りながらうしろに5回まわす

⑤両耳をつまむように曲げてキープ

⑥手のひらで耳全体を覆い、うしろに5回まわす

参考映像

クローズアップ現代 : 体の不調 天気のせいかも!? 最新研究でわかる対処法 .NHK,2022-04-05.(テレビ番組).

まとめ

今回は天気が悪いと「頭痛」や「頭が重い」方必見!ツライ【天気痛】の原因と対処法についてお伝えしました。

●天気痛は気圧の変動が原因で体調を崩したもの

●気圧の変化を感じとるのは、耳の奥にある「内耳」

●対処法には、ツボ押しと規則正しい生活、耳のストレッチがある

最後に

症状がヒドイ場合は、無理をせずにお薬を飲まれてください

また吐き気を伴う頭痛の場合は、他の病気も考えられるので、一度病院で診察を受けましょう

「ただの頭痛かな?と思って病院に行ってみたら、大病を患っていた」という話も耳にします

今回の記事を見て頂いた方が、天気痛の症状が少しでも良くなるようにお祈りしています

身体のお悩みで気になることがあれば、コメント欄にお書きくださいね👍

コメント