鍼灸学生さん集まれ!これであなたも【東洋医学】がわかる!第2回 『健康ってどんな状態?』

東洋医学講座

今回は東洋医学からみた【健康】についてお伝えしていきます。

今こうして私は東洋医学の内容を投稿に挙げていますが、実は学生の頃はそこまで東洋医学の理論を理解していませんでした。

入学して最初の授業は、何を言ってるいるのかさっぱり分からず、ずっと頭の中で❓が浮かんでいました笑

その後も内容をあまり理解せずに過ごしていたので、悔やんでも悔やみきれません。 国家試験に受かるための勉強をしてしまったので、卒業後にまた知識を入れている現状です。

鍼灸学生さんには私のようになってほしくありません。

【東洋医学をもっと簡単に理解してほしい】という願いから、東洋医学の基礎的な知識を記事に書いていこうと思います。

鍼灸学生さんや東洋医学に興味がある方はご覧になって頂けると嬉しいです😊

🔹 東洋医学からみた健康とは何?

🔹 健康の状態を確認する方法は?

これらについて詳しく解説していきます!

健康とは?

皆さんは「健康ってどんな状態?」と聞かれたらどのように答えますか?

・元気

・病気にかかっていない

・怪我をしていない

・検査とかしても異常はない

とかですかね?

東洋医学では、心と身体のバランスを整った状態を【健康】と捉えます。

心と身体は一体である心身一如しんしんいちにょという仏教の考え方を、東洋医学では治療に活かしています。

心が乱れれば身体に不調が現れ、逆に体調が崩れれば、心にも影響を与えると考えられています。

Ryoji
Ryoji

この心と身体のバランスが崩れないようにすることが重要です!

健康な状態を確認する方法は?

心と身体の健康状態を確認する指標の一つとなっているのが、けつすいという考え方です。

「気」とは生命活動を営むエネルギー

「血」とは西洋医学でいう血液

「水」はリンパ液などの体液

を表しています。

これらの けつすい が身体の中をバランスよく全身にスムーズに運ばれている状態を健康と捉えています。健康であれば、日常のストレス季節の変化(例:夏バテ)などにも対応できます。

Ryoji
Ryoji

「気・血・水」については今後お伝えしていきますね!

まとめ

●健康とは心と身体のバランスが整った状態

● 心が乱れれば身体に不調が現れ、逆に体調が崩れれば、心にも影響を与えると考えられる

●心と身体が良い関係を結び続けるためにも心身共にバランスを整えることが重要です

● 心と身体の健康状態を確認する指標の一つとなっているのが、けつすいという考え方

最後に

今回の記事はYouTubeでもまとめていますので、よかったらこちらもご覧ください👇

チャンネル登録よろしくお願いします!

コメント